佐渡市小学校親善陸上競技大会に参加しました

   

   

   

9月26日(水)に佐渡市陸上競技場で行われた佐渡市小学校親善陸上競技大会に,5・6年生が参加しました。
冷たい風が吹く,やや肌寒いコンディションの中でしたが,子どもたちは力いっぱい精いっぱい競技に取り組みました。
入賞した子だけでなく,惜しくも入賞を逃した子にも,練習以上の記録を残すことができた子が多く見られました。


PTA奉仕作業を行いました

   

9月22日(土)の午後,PTA奉仕作業として,学校施設周辺やグラウンドの草刈り作業を行っていただきました。
特に校舎裏の草はかなり茂っており,竹も生えていました。
「これは草刈りではなく,伐採だ。」と参加された方が言っておられましたが,本当にそう感じさせるような状況でした。
草刈り機を使って,手際よく作業を進めていただき,きれいに整備していただきました。
作業にご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。


音楽朝会を行いました

 

9月21日(金)の朝,音楽朝会を行いました。
この日は,まず4年生が,「エーデルワイス」を歌とリコーダーで発表しました。
次に全校で,「はじめの一歩」を動きを入れて歌いました。


2年生が研究授業をしました

9月20日(木)の2限に,2年生が国語の研究授業をしました。
この日は,動物園の獣医の仕事の説明文を読み,にほんざるに薬を飲ませようとする獣医の工夫などについて読み取っていました。
読み取って考えたことを,ペアで提示し合い,比べて考え,発表していました。


秋遠足に出かけました

   

9月14日(金)に全校児童で,紅葉山公園に秋遠足に出かけました。
松ヶ崎小中学校までバスで移動し,その後は約4.3㎞の道を歩きました。
11時30分には紅葉山公園に無事到着し,昼食を食べました。

これで終われば,楽しい遠足だったのですが,最後に展望台への移動を開始したところ,遊歩道で児童と職員がスズメバチに襲われました。
保護者の皆様には,すでに文書でお知らせしたとおり,5年男子1名,6年女子2名,職員1名の計4名がスズメバチに刺され,救急車で病院に搬送される事態となりました。
事故現場は,事前に複数回の下見を行っていましたが,残念ながら事故を防ぐことができませんでした。
事故に遭った4名は,ショック症状は無く,その日のうちに帰宅し,翌週18日には元気に登校しております。
とはいえ,事故に遭った児童とその保護者の皆様はもちろん,参加した児童やとその保護者の皆様に多大な不安とご心配をおかけしました。
心よりお詫び申し上げます。


鬼太鼓の練習を始めました

   

6年生は総合学習で,9月13日(木)から鬼太鼓の練習を始めました。
今年も倉田邦仁さんを指導者にお招きしました。
これから,何度かご指導を仰ぎます。
また,今回は新潟大学人文学部の先生や学生の皆さんがおいでになり,いっしょに活動してくださいました。


赤泊小唄について教えていただきました

3年生は,総合学習で赤泊小唄について学んでいます。
9月11日(火)は,中川循子さん,小山イノさんをゲストティーチャーにお招きし,子どもたちの質問に答えていただきました。
「赤泊小唄は誰が作ったの?」,「どうやって踊りはできたの?」など,子どもたちは疑問に思っていたことを次々に質問していました。


遠足オリエンテーション

 

9月7日(金)の朝,遠足オリエンテーションを行いました。
今年の遠足は,9月14日(金)に紅葉山公園に行く予定です。(当日は弁当持参。雨が降ったら翌週に順延です。)
全体説明の後,縦割り班ごとにグループの名前やめあてを相談しました。


読み聞かせの会

   

9月5日(水)の午後,4名のボランティアの方をお招きして,今年2度目の読み聞かせの会を行いました。
じっと静かに聞いている学級もあれば,お話の内容に笑い声を上げる学級もありました。
お話を読んでもらうという活動は,児童の語彙を増やすのにも効果があると思われます。
ご家庭でも,読み聞かせの機会を設けてはいかがでしょうか。


着衣水泳を行いました

 

9月3日(月)に1・3・5年生が着衣水泳を行いました。
南佐渡消防署員2名を講師に招き,服を着て靴を履いた状態でプールに入り,水に浮く訓練をしました。
何も持たない状態だと浮くのに苦労しますが,空のペットボトルを持つと,何とか浮くことができました。
また,服を着たままプールから上がると,濡れた服や靴の重さに驚きました。