マーチングバンド練習

 

9月29日(火)は,3~6年生がマーチングバンド練習を行いました。
運動会での発表に向けて,久々に全体での動きなどを確認しました。


運動会全校練習が始まりました

いよいよ,9月28日(月)から運動会全校練習が始まりました。

今年は,応援席も最低1mのソーシャルディスタンスが取れるよう,グラウンドに描いたグリッドを目印に離れて座ります。
かなり涼しくはなりましたが,屋外での運動ということで,熱中症対策のためマスクは着用していません。

この日は全校リレーの練習を行いました。
ただし,走行中も大声での声援が送れません。
拍手で応援します。
途中の給水タイムを含めて,2回練習しました。

バトンを共用するため,走った後はすぐにアルコールで手指の消毒をします。

新型コロナウイルス感染症対策下での運動会は,かなり例年とは異なる姿になることがお分かりでしょうか?


6年生が研究授業をしました

9月25日(金)の4限に,6年生が国語の研究授業をしました。
宮沢賢治の『やまなし』という難解な教材を使い,作者が何を伝えたかったのかをみんなで考えました。


全校朝会

9月25日(金)の朝,全校朝会を行いました。
10月の生活目標は『やり遂げよう 最後まで』です。
10月は,ミニ運動会・マラソン記録会・修学旅行と盛りだくさん。
その上に,作品展に向けた絵画の制作や学習発表会の準備も加わり,非常に忙しい月になります。
最後までやり遂げることができるよう,がんばっていきます。


2年生が校外学習に出かけました

 

9月18日(金)は,2年生が『赤泊行政サービスセンター』と『赤泊郵便局』に校外学習に出かけました。


PTA運営委員会

9月16日(水)の夜,今年度2回目のPTA運営委員会を行いました。
今年度後半の諸行事や会計などについて話し合いました。
ご多用の中お集まりいただいた皆様,ありがとうございました。


PTA環境整備作業

 

9月12日(土)は,PTA環境整備作業を行いました。
休日の朝から,多数の皆様にグラウンド整備や草刈り作業に汗を流していただきました。
たいへんありがとうございました。


児童朝会

9月11日(金)の児童朝会は保健委員会が担当しました。
歯の健康について,クイズを出しながら学習しました。


てこの学習

9月10日(木)は6年生が理科で「てこ」の学習をしました。
左右のうでが釣り合うには,必要な条件があります。

左の腕の支点から2の位置におもりを3個ぶら下げる。
右の腕にも,同じ距離に同じおもりぶら下げれば,当然釣り合う。
では,それ以外で左右が釣り合うには,右の腕のどの位置におもりをいくつぶら下げればよいか?
試行錯誤しながら,どうすれば釣り合うかを探りました。


5年生が校外学習に出かけました

 

9月8日(火)は,5年生が総合学習で『トキ交流会館』へ校外学習に出かけました。


眼科検診

9月1日(火)は,佐渡総合病院から眼科医が来校して眼科検診を行いました。
検診の様子ですが,こんな感じです。

玄関で,子どもが一列に並び,次々に検査をしていきます。
今までは保健室で検査を行っていましたが,新型コロナウイルス感染症対策ということで,このような形になりました。
約60名の児童の検査に要した時間は,5分足らずです。

さて,9月1日(火)から当校に『スクール・サポート・スタッフ』として,『髙椿由香梨』さんが配属されました。
2月末日まで1日5時間の勤務で,主に,校舎内の消毒などの感染症対策や,配布文書・プリントの印刷,教材の準備補助,行事の準備補助,電話・来客対応などに従事していただきます。