さどっこ画廊の撮影

6月30日(火)の昼休みにサドテレビが来校し,さどっこ画廊の撮影を行いました。
各学年代表児童が,作品の紹介をしました。
低学年は9月30日(水),高学年は10月7日(水)。17:30からのNewsアイランドで放送される予定です。
(当日,翌日に再放送あり。)


全校VS活動

6月29日(月)の昼に,恒例の全校VS(ボランタリーサービス)活動を行いました。

  

縦割り班ごとに活動する場所を相談して決め,通常の清掃以上に丁寧に清掃活動に取り組みました。


全校朝会

6月26日(金)は,全校朝会を行いました。

本来ならば,6月の全校朝会ではプール開きをするのですが,今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止対策で水泳授業がありません。
全校指導の中心は,熱中症対策となりました。今年は1学期が7月30日まで続くため,熱中症対策は重要です。
赤泊小にはエアコンが完備されてはいますが,体育館や屋外での活動中は注意が必要です。
今年から,夏場は体育館に『熱中症指数計』を設置しました。児童にも,アラーム音が鳴ったら運動を中止し,涼しい部屋に移動するよう指導しました。

7月の生活目標は『さかせようVSの花』です。
来週月曜には全校VS(ボランタリーサービス)活動を行います。
思いやりの心,奉仕の心を育てるよう,取り組んでいきます。


小中連携あいさつ運動 その2

6月24日(水)の朝,今度は赤泊小学校であいさつ運動を行いました。

  


小中連携あいさつ運動

6月22日(月)の朝,赤泊中学校の玄関で,今年最初の小中連携あいさつ運動を行いました。

 


6年生が社会科の体験学習を行いました

6月18日(木)は,世界遺産推進課から指導者を招き,6年生が社会科の体験学習を行いました。

 「火起こし」の体験です。子どもたちは頑張りましたが,火起こしはかなり難しく,うまく火をつけることができませんでした。

 「勾玉作り」の体験です。石を磨いて,勾玉の独特の形を作っていきます。


6年生が校外学習に行きました

6月10日(水)は,6年生が「きらりうむ」,「奉行所」,「佐渡金山」に見学に行きました。

  


児童朝会を行いました

6月5日(金)の朝,児童朝会を行いました。
今回はJRC委員会の主催でしたが,コロナ対策で分散開催です。

各教室で「あったか言葉の木」の書き方を説明し,カードを記入しました。
低学年は,JRC委員が説明に行きました。


2年生が校外学習に行きました

6月3日(水)は,2年生が赤泊駐在所や御番所跡の見学に行きました。

 


5年生が環境学習を行いました

6月2日(火)は,5年生が総合学習の一環で,環境学習を行いました。

 

新潟大学と県環境センターから講師を招き,腰細川に出かけて生物の観察や採集をしました。

学校に戻って,生物についてお話を聞きました。