全校朝会を行いました

5月29日(金)の朝,全校朝会を行いました。
今回もコロナウイルス対応で,体育館の窓を開け,児童の間隔は大きく開けています。

6月の生活のめあて「みんなでふやそう あったか言葉」の指導を行いました。
来週から衣替えです。昨年に比べると,今年はまだ涼しいですので,屋外での活動が捗っています。


4年生校外学習

5月28日(木) 今度は4年生が校外学習を行いました。

26日の3年生と同様に,柳澤方面へ出かけて地域の様子を学習しました。


2年生校外学習

5月28日(木)は,2年生が生活科で校外学習を行いました。

地域のお寺『延命院』でお話を聞いたり,城の山公園の展望台に行ったりしました。


3・4年生総合学習

5月27日(水)は,3・4年生が講師を招いて総合学習を行いました。

JAの海老名さんから,赤泊の農業について教えていただきました。


3年生校外学習

5月26日(火)は,3年生が校外学習を行いました。

柳澤方面へ出かけて,地域の様子を学習しました。
当然,校外学習でもマスクを着用し,距離を取って学習しています。


JRC登録式を行いました

5月15日(金)の朝には,JRC登録式を行いました。
これも臨時休校で延期されていたものです。

 

いつもは,全校で集まって行うのですが,密を避けるため,各教室に分散して行いました。
JRC委員会が放送で指示を出し,各教室で一斉に誓いの言葉を話したり,署名をしたりしました。


避難訓練を行いました

5月14日(木)から,通常通り,児童は午前・午後と学校で活動します。
延期していた避難訓練を行いました。

火災想定での訓練でしたが,全校児童は3分2秒で素早く避難を完了しました。

いつもと違うのは,「マスクをしているからハンカチで口を覆うことを意識しなくてもよかったこと」,「グラウンドでも密にならないように間隔を空けて並ぶこと」,「訓練後,校舎に戻ったら直ちに手を洗うこと」の3点です。
コロナウイルスの影響が出ているからといって,火災が発生しないわけではありません。
いざというときの備えもしておく必要があります。


今日から学校が再開しました

臨時休校が終わり,5月11日(月)から子どもたちが学校に戻ってきました。

いちばん人数の多い3・4年複式学級は,こんな様子です。
窓は常時開けて,換気しています。
子どもたちは全員マスク着用です。
机と机の間は,1m以上は離すようにしています。
他の学級は,これよりは人数が少ないので,もう少し間隔を広くしています。

休憩時間です。
今日は天気が良かったので,屋外で過ごす子どもたちがいました。
互いに,あまり近づかないように離れて遊んでいます。
もちろん,休憩時間中も全員マスク着用です。

また,1日の中で,こまめに手洗いやうがいをさせるようにしています。

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言はまだ続いていますし,たとえ宣言が解除されたとしても気を緩めることができません。
注意しながら学習を進めていきたいと考えています。